top of page

イノシシなら、まだ許す。

  • 執筆者の写真: Roots
    Roots
  • 2017年10月16日
  • 読了時間: 2分

Rootsでお話しする皆さまはご存知の通り、わたくし髪を切ることの他、色々と携わってることがあります。

ひとつは、できるだけ続けてみようとトライ中の農作業。

何世代もに渡り頑張ってきた「岸根栗」の栽培は、いま収穫作業のピークです😅💦

ウチの農地は柵をしてない為、猪達にしてみれば美味しい栗が落ちてくる楽園の様な場所🐗🎶

その為こっちも先に食われてたまるかと必死に収穫します💦

ところが先日…。

何か不穏な気配を感じた母が裏の栗畑へ行ってみると、

そこに居たのは服を着て2本足で立ち歩くイノシシ(老メス) 3頭、せっせとうちの栗を拾ってるではないですか‼️ 

注意すると、謝ることもなく車に戻り逃げ去ったというのです😡

いい大人が、私欲の為だけにとる軽率な行動😔 ガックリ。

イノシシならまだ許せる!

彼等にとっては生き抜くための術。自然なことであり、仕方ありません。

気候の変化に左右され、

小雪がチラつく季節は樹木の手入れ、春夏は草刈り作業に追われたりしてようやく収穫できる産物。🌰まあまあ大変です😅

それでも、素敵な料理人さん達に一捻りふたひねりしてもらい、たくさんの人たちに味わっていただければ😋嬉しい。これに尽きるんです!

(写真:みドリちゃんの栗ご飯弁当)

2本足立ちのイノシシ出現で改めて思います。 

自然や社会がバランスを崩し始め、カサついた感じの世の中だからこそ、こうありたい

「思慮深くモラルのある大人」

いま自分に掛け声をかけているところです👊⚡️


 
 
 

最新記事

すべて表示
happy birthday ♛ Roots

おかげさまでRootsは 本日26歳のバースデーを迎えました🎂 ご愛顧いただきまして誠に有難うございます! 振り返れば本当にあれこれとありました😂 長年にわたり共に歩んでくださった方々から 最近新たにお会いできた皆さまも!...

 
 
 
😌ジーンときた🤝

自転車🚲の不具合で長らく徒歩通勤だったのですが…、 探してたパーツをやっとeBayで見つけゲット❗️ はるばるスコットランドからやって来た小包📦の中に 手書きのメッセージが入ってました。 いちおう「無事に受取りました。これでchopperにまた乗れるよ。ありがとう!」と...

 
 
 
春先のスケジュール

季節が行ったり来たりしましたが これでもう2025も春が来た!ということでしょう🌸 3月末の週末もオリシャのイベントを開催していますのでRootsはこの3日間休ませていただいてます😌 引き続き4月5月と少々イレギュラーな営業となる予定ですので、ご迷惑をおかけしますが、ス...

 
 
 

Comments


bottom of page